ソラマメブログ
****★TOP PAGE★(最新記事10件表示)  ・SITE MAP   ・MY ALBUM

2008年03月03日

Library:「Objects」−1


カテゴリ:「Library」一覧



※ 便宜上、記事UP日を変更しました。(2008/08/31 18:52:49)

★画像には 若干縮小がかかっているため、環境によっては荒れて表示される場合があります。
 画像をクリックすると 大きめの画像が別ウィンドウで表示されます。




『Library』一覧特集。ラストは「Object」。
今回は『Library』フォルダの中にある「Objects」フォルダを開くと入っているオブジェクト12点の一覧。

『Library』内のオブジェクトはほとんど編集可能なので、パーツを分解して流用したり、中のスクリプトなどを活用することが出来る。





「Popgun (drag onto yourself)」8prim /「Torch!」10prim /「Library Chair」21prim













「Kart 1.0」27prim /「Media Player」6prim /「Basic Chair」11prim /「Beach Ball (drag to ground)」1prim













「Celtic Sword (drag onto yourself)」6prim /「Dice (drag to ground)」1prim /「Firework Launcher (drag to ground)」8prim
「Hand Lamp (drag onto yourself)」8prim /「Party Hat (drag onto yourself)」2prim









各オブジェクトの特徴。


「Popgun (drag onto yourself)」=Right Hand装着。マウスルックで射撃可能。ブチュッと妙な音の弾が出る。

「Torch!」=Right Hand装着。「光」が半径10m設定になっている。

「Library Chair」=特になし。

「Kart 1.0」=運転可能。(うっかりスカイボックスで乗り込んだら海底まで落下)

「Media Player」=スイッチを押すとスクリーンが開くなどの動作があるが、それ以上の使用方法は未確認。

「Basic Chair」=特になし。

「Beach Ball (drag to ground)」=「物理」にチェックが入っている。タッチすると跳ねる。

「Celtic Sword (drag onto yourself)」=Right Hand装着。

「Dice (drag to ground)」=「物理」にチェックが入っている。タッチすると白いダイスが出る。(下の画像参照)
              再度元のダイス(ピンク)にタッチすると白いダイスの目が変わる。白いダイスはタッチすると消える。

「Firework Launcher (drag to ground)」=タッチするとロケットが現れ、発射する。飛んで行ったロケットはしばらくすると消える。(下の画像参照)

「Hand Lamp (drag onto yourself)」=Left Hand装着。

「Party Hat (drag onto yourself)」=Skull装着。



同じカテゴリー(『Library』一覧)の記事画像
ライブラリの新しい仲間たち。
『Library』を見てみよう。
Library:「Objects」−2
Library:「Objects」−3
Library:「Textures」−1
Library:「Textures」−2
同じカテゴリー(『Library』一覧)の記事
 ライブラリの新しい仲間たち。 (2009-07-14 00:18)
 『Library』を見てみよう。 (2008-08-02 02:35)
 Library:「Objects」−2 (2008-03-03 01:16)
 Library:「Objects」−3 (2008-03-03 00:00)
 Library:「Textures」−1 (2008-03-02 18:56)
 Library:「Textures」−2 (2008-03-02 17:48)
Posted by p(・Θ・) at 03:00 │『Library』一覧